プリザーブドフラワー教室
プリザーブドフラワー教室
プリザーブとは、日本語で「保存する」という意味です。
植物が一番美しく咲く状態の時に、人体に無害な有機物と色素のプリザーブド液を植物自身の力で吸い上げさせ、きれいな姿を数年にわたって保つようにした、夢のようなお花です。
保存状態がよければ、そのみずみずしい姿を10数年楽しむことができ、記念品や贈り物、ウエディングブーケなどにももってこいです。
ドライフラワーと違って、やわらかさがいつまでも残っていて、生花と見間違えてしまうほど自然に仕上がっています。また、生花にはないブルーやグリーンのローズなど、多彩なデザインを楽しむこともできます。
こんな方におすすめ
・新しく趣味を始めたい方
・お花好きの方と繋がりたい方
・特別な人へのプレゼントを探している方
・体験教室が初めての方
教材の一部(カラーなど)を自分好みに変更可能!
ご都合が合わない方には日程の振替が可能!
Fairy Garden ~花と緑のコラボレーション~ in 2019 spring
日時:2019年3月22日(金)~2019年4月5日(金)

講師のピンクチュチュさんのお花の作品をpoco a pocoの1階展示スペース「poco's gallery」にて展示いたします。
プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーとピンクチュチュさんの世界観を存分に楽しめる空間となります。
開催日
年5回(3月・5月・7月・9月・11月)
第3火曜日
日にちのご相談は随時受付中です!
開催時間
10:00~12:00
受講料
年会費/500円
講習費/3,800円(基本材料費込み)
※11月のみ 5,000円
プリザーブドフラワーの保存方法
プリザーブドフラワーはお水を与える必要がございません。高温多湿には弱く、色あせや劣化の原因となります。飾る場合は直射日光の当たらない涼しいところで管理してください。また、冷暖房の当たる場所はお避け下さい。特殊な加工は施されておりますが、もともとは生花です。生花を扱うような気持ちで丁寧に扱ってください。
2019.07.17 7月講習会
【講習内容】ガーベラ&ボタニカルフラワー
【担当講師】ピンクチュチュ
担当講師の作品ページへ

※以下の画像をクリックすると拡大画像を確認できます。
2017.09.15 秋の講習会
【講習内容】アシンメトリー花器
【担当講師】ピンクチュチュ
担当講師の作品ページへ

※以下の画像をクリックすると拡大画像を確認できます。
講習の体験予約は随時受付中!日程等のご相談もお気軽に!以下よりお問い合わせください。
お問い合わせフォームから予約する
電話で予約する(06-6921-1136)
受付(平日10:00~18:00/日祝休/水土不定休)
※河合刷毛ブラシ工業に繋がりますので、「poco a pocoの講習予約」とお伝えいただくとスムーズです。
メールで講習を予約する
電話で講習を予約する
受付時間(平日10:00~18:00/日祝休/水土不定休)
※河合刷毛ブラシ工業に繋がりますので、「poco a pocoの講習予約」とお伝えいただくとスムーズです。
~ ワークショップ ~
ワークショップ(残り3個)
かぶと飾りフレーム
講師:Rose mist
講習日:日時は要相談
費用:3,000円
予約する
シャドウボックス(残り3席)
体験レッスン(かぶと)
講師:クックソニア
講習日:4/12(月)10:00~12:00
費用:2,500円
予約する
ワークショップ
プチフラワーレッスン
講師:ピンクチュチュ
講習日:4/15(木)13:30~15:30
費用:500円(花器は当日選択)
予約する
ワークショップ
プチフラワーレッスン
講師:ピンクチュチュ
講習日:4/20(火)10:00~12:00
費用:500円(花器は当日選択)
予約する
ポーセラーツ
体験:ティーバッグトレイ
講師:Plus un
講習日:ワークショップと同日
費用:1,000円
予約する
ワークショップ(満席)
ポーセラーツ
講師:Plus un
4/28(水)10:00~12:00
費用:器によって変わります
予約する
ワークショップ
ポーセラーツ
講師:Plus un
5/1(土)10:00~12:00
費用:器によって変わります
予約する
※ワークショップはすべて完全予約制となります。
 画像をクリックすると拡大されます。
 価格はすべて税込となります。
SCHOOL
~ 開催教室 ~
プリザーブドフラワー
第3火曜日(年5回)
詳細へ
フラワーアレンジメント
第3木曜日
詳細へ
カリグラフィー
土曜日(不定期)
詳細へ
筆あそび
第1火曜日/第3火曜日
詳細へ
イタリア語
応相談
詳細へ
シャドーボックス教室
毎月2回 第2・4木曜日
詳細へ